1992 京都市出まれ
2015 京都市立芸術大学美術学部彫刻専攻卒
2015年より建築のインフラストラクチャーに介入し、場を一時的に読み替える作品「work with」の制作/発表を始める。以後、集団や都市が形成する生態系の中で、環境を身体的に捉えながら、展覧会やライブパフォーマンスの制作/発表を行っている。
「今尾拓真」
<展覧会>
2015 「京都市立芸術大学作品展」京都市立芸大構内
「広島現代美術館どこでも企画公募2015」旧日本銀行広島支店
「アートで目覚めるvol.3」ホテルグランビア大阪
2016 「京都新鋭作家選抜展2016」 京都文化博物館
「Open Diagram」 元崇仁小学校 京都
「MORPH」 元立誠小学校 京都
「連鎖とまたたき」 ギャラリーフロール 京都
2017 「so close, yet so far」 芸宿 石川
「京都新鋭作家選抜展2017」京都文化博物館
2019 「今尾拓真個展 work with #6(金沢市民芸術村アート工房空調設備)」 金沢市民芸術村 石川
「work with #7(アトリエももさだ空調設備)」 秋田公立美大 アトリエももさだ
2020 「今尾拓真個展 work with #9(CLUB METRO空調設備)」 CLUB METRO 京都
2021 「奥能登国際芸術祭2020+」 石川県珠洲市
<イベント>
2016 「GURA OPENSTUDIO」 STUDIO GURA 京都
「zettaimu exdus land 」 小見沢ビーチ 鳥取
<企画/運営>
2018 「金沢実験室-音楽家のASUNAさんと舞踏家の松本さん-」 問屋まちスタジオ 石川
「集会/M集会」
2017 「悪王子集会」 棒(Vou) 京都
「芸宿集会」 芸宿 石川
2018 「北加賀屋集会」 コーポ北加賀屋 大阪
「M集会」 芸宿 石川
「M集会 with aaron sheppard」 芸宿 石川
2019 「Show case (正直vsM集会)」 アトリエももさだ 秋田
「M集会台湾巡演」 台湾
2020 「たまごのゆめ」 こまつドーム 石川
2021 「ストレンジャーによろしく」 ソシアルレジャックビル 石川
「withRhythms(今尾拓真×宮崎竜成)」
2020 「with Rhythm」 芸宿 石川
受賞
2015 京都市立芸術大学作品展(市長賞)
広島現代美術館どこでも企画公募2015(やなぎみわ賞)
京都新鋭作家選抜展2017(ゲーテ・インスティテュート・ヴィラ鴨川国際交流賞)
1992 born in kyoto
2015 graduated from faculty of sculpture at Kyoto City University of Arts.
He shows exhibitions and live performances that extend his own body into the environments formed by groups and
cities.
<Exhibitions>
2015 「Kyoto city university of Arts Annual Exhibition 2014」
Kyoto City Museum of Art(Kyoto City KYOCERA Museum of Art)/Campus of Kyoto city
university of Arts
「The open call for art project ideas 2015」
Hiroshima branch building of bank of japan
「Awaking by Art vol.3」
Hotel Granvia Osaka
2016 「Kyoto Art for Tomorrow2016」
The Museum of Kyoto
「Open Diagram」
Former Sugin elementary school(Kyoto)
「MORPH」
Former Rissei elementary school(Kyoto)
「Chain and blink」
Gallery Fleur(Kyoto)
2017 「so close, yet so far」
ge_Shuku(Ishikawa)
「Kyoto Art for Tomorrow2017」
The Museum of Kyoto
2019 「Imao Takuma Solo Exhibition work with #6(Air conditioning equipment of former warehouse of spinning factory)」
Kanazawa Citizen's Art Center(Ishikawa)
2020 「Imao Takuma Solo Exhibition work with #8(Air conditioning equipment of CLUB METRO)」
CLUB METRO(Kyoto)
2020 「OKU-NOTO Triennale」
Suzu City(Ishikawa)
<Event>
2016 「GURA OPENSTUDIO」
STUDIO GURA(Kyoto)
「zettaimu exdus land 」
Kozomi Beach(Tottori)
2019 「VOID」
Gallery Atelier Momosada(Akita)